妊婦整体・マタニティ整体・産後骨盤矯正・産後ダイエット・妊活整体・不妊整体なら、どうぞお任せください。

妊婦整体、産後骨盤矯正、妊活整体、産後ダイエットなら

ファミリー自然医学整体院

〒463-0057 名古屋市守山区中新5-2

ファミリー自然医学整体院 ※定休日:日曜
開院:9:00~21:00/受付:9:00~21:00                        

ファミリー自然医学整体院
TEL/FAX:052-791-1355

名古屋市で圧倒的人気!健康な妊娠体質作りの不妊整体 妊活整体 子宝整体 二人目不妊 男性不妊の整体が専門

すごく役立つ”妊活”特別情報③

当院の妊活の合言葉は●ゆったり●楽しく●気持ち良く!

ファミリー自然医学整体院
(名古屋・妊活整体サポートセンター)

CIMG1468 (2)shu31.jpg

※今が大切!病院・薬だけに頼らない

※健康な妊娠体質に導く妊活専門整体

健康な妊娠体質作りを行う不妊整体、妊活整体、子宝整体、二人目不妊、男性不妊の整体、またタイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精との併用、妊娠力アップのためのお身体の内面から健康な妊娠体質を作る整体やお食事の無料相談やキャンペーンのご予約は今すぐお電話又はLINEメールで!!

052-791-1355

ファミリー自然医学整体院

(ソフトで安心のスーパー緩温法)

休日:日曜のみ完全予約制(施術約60分)
赤ちゃん連れ 子連れOK

 当整体院へのアクセスはこちら
 施術料

友だち追加

CIMG5578 (2)as.jpg

CIMG5578 (2)as.jpg

ただ今”ぐっと”お得な
ファミリー特別キャンペーン実施中!
初回限定50%オフ)

CIMG5578 (2)as.jpg

すごく役立つ”妊活整体”特別情報③の目次です

CIMG5578 (2)as.jpg

毎日のお料理に8つの食材を入れましょう!

1:豆類(大豆製品、納豆、豆腐、きな粉など)

CIMG5578 (2)as.jpg

●豆類は畑のお肉といわれ、タンパク質とミネラルを豊富に含みます。

●また食物繊維も豊富で腸内の善玉菌のエサになり、腸内細菌のバランスが整います。

 

2:ごま(黒ごま、白ごま、栗、銀杏、アーモンド、ピーナッツなど)

CIMG5578 (2)as.jpg

●食物繊維、ミネラル、ポリフェノールが豊富に含みます。

●ビタミンEなども含み、抗酸化作用があります。

 

3:海藻類(わかめ、昆布、ひじき、のり、もずくなど)

CIMG5578 (2)as.jpg

●食物繊維やカルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラルを豊富に含みます。

●水溶性食物繊維が多く、腸内環境が整います。

●和食のだしとしても利用できます。

 

4:やさい(緑黄色野菜、根菜類、キャベツ、白菜、ニンジン、トマト、カボチャ、ほうれん草、ブロッコリーなど)

CIMG5578 (2)as.jpg

●食物繊維、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物酵素を豊富に含みます。

●温野菜にしたり、生野菜のジュースをお勧めします。

●農薬に汚染されていないものを選びましょう。

 

5:さかな(いわし、さば、さんま、あじ、エビ、いか、タコなどの魚介類)

CIMG5578 (2)as.jpg

●魚介類は良質なタンパク質、またDHA、EPAを多く含みます。DHAやEPAを摂るには刺身が最適です。

●DHAやEPAは脳内の神経細胞を活性化して情報伝達を促します。

●魚の油は血液をサラサラにして血液循環が改善します。

 

6:しいたけ(しいたけ、しめじ、なめこ、エリンギなどのキノコ類)

CIMG5578 (2)as.jpg

●カルシウムの吸収を高めるビタミンD、ミネラル、また食物繊維を豊富に含みます。

7:いも(じゃがいも、さつま芋、里芋、山芋などのイモ類)

CIMG5578 (2)as.jpg

●炭水化物、糖質、食物繊維、タンパク質、ビタミンB,C,D、カリウムなどのミネラルを豊富に含みます。

●イモ類は肉料理、魚料理にとても合います。

●イモ類は和食の料理に最適な食材の一つです。

8:酵素、麹、発酵食品(みそ、漬物、納豆、生野菜、果物など)

CIMG5578 (2)as.jpg

具材たっぷりのお味噌汁、納豆、お漬物などをお勧めします。

●お身体の代謝が活発になったり、善玉菌が増えて腸内環境が改善します。

●生野菜と果物のご自身で作る食物酵素いっぱいのミックスジュースをお勧めします。

小麦製品(パン、お菓子、パスタ、ピザなど)

CIMG1061p20.jpg

①小麦製品のグルテンはエクソルフィン(中毒性の物質)を生成し、これが脳の快楽報酬系を刺激して脳内にドーパミンが分泌されて小麦製品を食べることを止められなくなります。

小麦製品のタンパク質のグルテンは腸の上皮細胞に隙間を作り、腸内の老廃物、悪玉菌、グルテンなどが血流に乗ってお身体のいろいろな部位に回り炎症の原因になり、また腸内環境も悪くなります。(リーキーガット症候群)

➂小麦製品のグルテンはお身体のタンパク質と構造が非常に似ているため、リーキーガット症候群が原因でお身体に入ったグルテン(異物)に対抗する抗体が誤ってご自身のいろいろな臓器を攻撃すると言われています。(自己免疫疾患)

乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、ケーキなど)

①:乳製品のカゼインは小麦のグルテンと同様にエクソルフィン(中毒性の物質)を生成して脳の快楽報酬系を刺激して脳内にドーパミンが分泌されて乳製品を止められなくなります。

②:乳糖不耐症とは、牛乳などの乳製品に含まれている乳糖を消化するラクターゼ(消化酵素)を酪農の歴史があまりない日本人の8~9割は十分に分泌されないため、下痢やお腹の張りの原因になります。 

➂:乳製品のカゼイン(タンパク質)は腸の上皮細胞に炎症を起こし、そこに隙間を作り腸内の老廃物、悪玉菌、ウィルスなどが血液に入り込む原因になり腸内環境が悪くなります。(リーキーガット症候群)

④:市販されている乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、ケーキ、アイスクリーム、チョコレートなど)には女性ホルモンが多く含まれているため、女性ホルモンのバランスが崩れ女性特有の症状である不妊、子宮内膜症、卵巣などの辛い症状の原因になると言われ、また男性は前立腺の辛い症状に関係するとも言われています。

植物油(オメガ6、トランス脂肪酸など)
 

①:最近の一般的な食生活では必須脂肪酸である(体内で合成不可)オメガ3(αリノレン酸)とオメガ6(リノール酸)の摂取バランスが大きく崩れていて、オメガ3:オメガ6=1:1~4が理想ですが、現実はオメガ3が少な過ぎオメガ6が多過ぎるのです。(オメガ3の例:魚の油)、オメガ6の例:サラダ油など)

②:私たちの身体は37兆個の細胞で出来ています。それぞれの細胞は細胞膜を通して栄養や酸素と取り込んでエネルギーを生産し老廃物を排出しています。オメガ6を摂り過ぎると細胞膜の質が悪くなりそれらの本来の働きができなくなる原因になります。

➂:サラダ油などのリノール酸(オメガ6)などを多量に摂るとプロスタグランジンなどの炎症物質が生成してお身体の炎症の原因になります。(症状の例:不妊、かゆみ、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー、うつ病、認知症など)

④:トランス脂肪酸は自然界にない構造で、完全に代謝することは難しく細胞膜の質の低下や体重増加に繋がります。

甘い食べ物(お菓子、甘い飲み物など)

①:甘い食べ物はおいしく、ついつい食べ過ぎてしまったりします。また甘い食べ物を摂ると、脳内神経伝達物質のドーパミンが分泌されて幸せな気持ちになります。

そして血糖値は急上昇するので、すい臓からインスリンが分泌され血糖値は急降下します。血糖値が下がるので強烈な空腹感を感じてまた甘い食べ物が欲しくなるのです。また甘い食べ物はカンジタ菌のエサになりリーキーガット症候群の原因になり腸内環境は悪くなります。

同時に下がり過ぎた血糖値を再度上げるためにすい臓からグルカゴンが、副腎からコルチゾールが分泌され、その作用で気分がイライラしたり不安感を感じるようになるのです。(この状態を血糖値スパイクと言います)

②:現代の食生活ではあまりにも糖質過剰であり、すい臓は疲弊してインスリンの質が低下してインスリンの効力が低下して糖尿病の原因にもなるのです。

➂:同時に血液中の糖質が過剰になるとお身体のタンパク質と結合してAGE(終末糖化産物)を作り、体調不良、老化、いろいろな病気の原因にもなります。

お身体と脳の関係についての最近までの考え方とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の腸内環境が悪いと上皮細胞に炎症が起こり、腸から分泌されるゾヌリンにより腸の上皮細胞の密着結合(タイトジャンクション)に隙間が作られます。

●するとリーキーガット症候群になり、腸内の有害物質、悪玉菌、タンパク質の未消化物などが血液中に入り込み、それが子宮や卵巣の炎症の原因になり妊娠に影響します。

●しかし、その炎症の原因になる有害物質は、脳へ入る血管には”血液脳関門”があり、脳に悪影響を及ぼす有害物質は脳へは入らないと最近まで常識として考えられていました。

リーキーブレインとは何でしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●しかしつい最近、腸が分泌するゾヌリンが血流に乗り血液脳関門の細胞間の未着結合を緩めると考えられています。

●すると腸の上皮細胞のリーキーガット症候群と同様に、脳の血液脳関門の細胞同士の間に隙間ができ、かなり分子量の大きい物質が血液脳関門の隙間から脳内に入り込んでしまうと考えられるようになってきました。

●脳に悪影響を及ぼす有害物質が血液脳関門を通って脳内に入りこむことで、ココロの状態に大きく影響を及ぼすことになるのです。

リーキーブレインが原因となり脳内には炎症が!

CIMG5578 (2)as.jpg

●リーキーブレインが原因となり脳内に有害物質が入り込むとお身体の免疫作用が働き、それらの有害物質を排除しようとします。

●するとそこに炎症が起こり、うつ病、認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、また自閉症などの原因になるを考えられています。

小麦グルテンはどのように作られるのでしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●パンやうどんを作る時は小麦粉に水を入れながら練りますが、だんだん粘り気が出てきます。これが小麦粉のタンパク質のグルテンです。

●小麦と水を練ることで、小麦に含まれているタンパク質のグリアジンとグルテニンが絡みながらグルテンが生成されます。

●このグルテンの作用によりパンのふわふわ感やうどんの腰が出ておいしさをかんじるのです。

現代の小麦には古代と比較して多くのグルテンが含まれています!

CIMG5578 (2)as.jpg

●ヨーロッパや中東ではパンは古代から日常的に食べられていました。

●しかし現代の小麦と古代の小麦はいろいろな品種改良の結果全く異なる性質をもつようになったのです。

●その結果現代の小麦は肥料に反応しやすく生育期間が短く、また非常に多くのグルテンを含むようになったのです。

小麦グルテンがお身体に与える悪影響1とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女が現代の小麦で作られたパンやパスタや麺類などの小麦製品を日常的に食べていると、腸の上皮細胞に隙間ができ、その隙間から腸内の悪玉菌や未消化物や病原菌やグルテンなどが血管に入ります。

●するとそれらは貴女にとって異物なので、免疫細胞はそれらに対する抗体を作り攻撃します。それが小麦アレルギーの原因にもなるのです。

●またそれらの異物は血流に乗りいろいろな臓器、例えば子宮や卵巣にも蓄積して免疫に攻撃され炎症になり妊娠にも影響します。

小麦グルテンがお身体に与える悪影響2とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女のお身体のタンパク質は20種類のいろいろなアミノ酸の組み合わせでできています。

●実は、お身体に入り込んだグルテンのタンパク質とお身体のいくつかの臓器のタンパク質のアミノ酸の配列が非常に似ているのです。

●すると免疫が作った抗体がグルテンだけでなく、誤って貴女のお身体のいくつかの臓器を敵とみなして攻撃することがあると言われています。

妊活では避けたい体重が増える原理について

CIMG5578 (2)as.jpg

①お食事から摂った炭水化物は小腸でブドウ糖に変化します。

②小腸で吸収されたブドウ糖は血液中に入ります。

③血液中のブドウ糖はお身体の筋肉や肝臓にグリコーゲンとして蓄積されます。

④筋肉内のグリコーゲンはエネルギー源として使われます。

⑤余ったブドウ糖はインスリンの働きで脂肪になります。

⑥脂肪は脂肪細胞になり蓄積されます。

1:お野菜、キノコ類、海藻類

CIMG5578 (2)as.jpg

●お野菜には食物繊維やビタミンが豊富に含まれています。また海藻類にはミネラルが豊富に含まれています。

●妊活中の貴女がこれらの食物をできるだけゆっくりと食べると満腹中枢が刺激されて、その後に食べる量が制限されます。

2:タンパク質

CIMG5578 (2)as.jpg

●タンパク質は妊活中の貴女の身体を作る材料である栄養源です。タンパク質の摂取不足になるとお身体の新陳代謝がうまくいかず、妊活に悪影響を及ぼします。

●魚介類、赤身の肉類、卵、豆類などをゆっくり食べることをお勧めします。

3:ごはん、麺類、パンなどの炭水化物は最後に食べよう!

CIMG5578 (2)as.jpg

●炭水化物の主成分は糖質でり、妊活中の貴女の身体を動かしたり、考えたり、消化したりするエネルギー源になります。

炭水化物を最後に食べるメリットについて

①妊活中の貴女が最初にお野菜、キノコ類、海藻類などの食物繊維を食べるとその後に食べる糖質や脂質を吸収するスピードが緩やかになります。

②炭水化物のごはんやパンを食べる時には、すでに空腹感が少なくなっているのでごはんやパンなどを多く食べられなくなります。

血糖値スパイクを抑え妊活中も無理なくできます!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女がこのような食べる順番を変えるだけなので、

①無理なく継続できます!

②お野菜、キノコ類、海藻類を食べる量が自然に増え、空腹を我慢することがなくなります。

③血糖値が上昇して次に下降する血糖値スパイクを防ぐことができるので、血糖値を上げる作用のある副腎からのコルチゾール分泌が抑制されます。するとコルチゾールと原料が同じ女性ホルモンの分泌は抑制されず正常に働きます。

1:腸内細菌は強力な抗酸化作用があります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女にとっていろいろな原因でお身体に発生した活性酸素は妊娠を阻む要因になります。

●細菌は地球に生まれた最初の生物の一つであり、強力な紫外線を浴びながら現代まで生き残った経緯があります。その長い経緯の中で抗酸化作用を獲得したのです。

●腸内細菌も人の身体に入り込んだ細菌の一種です。そのため腸内細菌には強力な抗酸化作用があり、腸内の活性酸素を除去する強力な作用があるのです。

善玉菌と悪玉菌には別々の役割があります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●善玉菌としてよく知られているのはビフィズス菌などの乳酸菌です。

●妊活中の貴女が糖類を摂ると腸内の乳酸菌により乳酸を生成します。腸内に入り込んだ病原菌は乳酸により酸性になった腸内環境では生きられず死滅してしまいます。

悪玉菌も大切な働きがあるのです!

CIMG5578 (2)as.jpg

●人間の長い歴史の中で悪玉菌が免疫に排除されず腸内に生き残っていることは、悪玉菌にも人間にとって大切な役割があるということです。

●実は悪玉菌の大腸菌は、妊活中の貴女がお野菜を食べた時の食物繊維(セルロース)を分解する働きを持っているのです。

●人間には食物繊維(セルロース)を分解する能力がないので大腸菌の働きに助けられているのです。また大腸菌には食物繊維を分解する過程で人間にとって有益なビタミンも合成しているのです。

食物繊維を多く摂るとストレスに負けなくなります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女は日常生活の中でいろいろなストレスを感じることがあると思います。

●ストレスを感じると副腎からストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。コルチゾールが分泌されると免疫細胞が弱り病気になり易くなります。

●しかし常に食物繊維を摂っていることで、善玉菌が増加して免疫力が低下することを防いでいるのです。

1:中性脂肪

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の中性脂肪は脂肪酸の貯蔵庫であり、生命を維持したり、生命活動に用いられる貯蔵用のエネルギー源になります。

●皮下脂肪は中性脂肪でできており、進化の過程で私たち人類を寒さから守ったり、また外界からのいろいろな衝撃からお身体を守る役割があります。

●中性脂肪は食べ物から摂られるだけでなく、肝臓に蓄えられているブドウ糖と遊離脂肪酸を原料として肝臓でも作られます。

2:遊離脂肪酸

●中性脂肪が分解されて遊離した脂肪酸が遊離脂肪酸です。

●必要な時にすぐに使うことができるエネルギー源。

3:コレステロール

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の細胞を構成する成分であり、中性脂肪のようにエネルギー源にはなりません。

●体内で作られるステロイドホルモンの原料で、副腎が分泌するコルチゾールや卵巣が分泌する女性ホルモン、また男性ホルモンの原料です。

●また血液中の過剰なコレステロールは肝臓で酸化され胆汁酸がつくられ、胆のうから消化器に分泌され、食物の脂肪の消化吸収を助けています。

●お身体にあるコレステロールは約100~150gであり、また多くのコレステロールを食べ物から摂った場合は肝臓でのコレステロールの量は調整されます。

4:リン脂質

●細胞膜の主成分です。

●水にも油にもなじむ性質があるので、中性脂肪やコレステロールが血液に溶ける作用を助けています。

PMS(月経前症候群)とは

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の月経の約1週間前(排卵の1週間後)から症状が表れ、徐々に症状は強くなります。

●そして一般的には月経が始まるといろいろな辛い症状は消えていきます。

PMSの症状には精神的な症状と身体的な症状があります!

CIMG5578 (2)as.jpg

精神的な症状:

・イライラ ・不安 ・眠気 ・集中力の低下など

●身体的な症状:

・倦怠感 ・食欲不振 ・過食 ・めまい ・腹痛 ・頭痛 ・むくみなど

PMS(月経前症候群)のいろいろな原因とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女のPMS(月経前症候群)の原因は卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。

プロゲステロンがpms(月経前症候群)の一つの原因に!

CIMG5578 (2)as.jpg

●月経が終わって約1週間で排卵が始まります。排卵が終わると卵胞は黄体に変化します。

●この黄体から黄体ホルモンのプロゲステロンが分泌され、このプロゲステロンの増加がPMSの原因の一つと言われています。

エストロゲンがpms(月経前症候群)の一つの原因に!

CIMG5578 (2)as.jpg

●また逆に排卵後は卵胞ホルモンのエストロゲンが減少します。

●このエストロゲンの減少が脳内ホルモンや脳内神経伝達物質セロトニンの異常分泌の原因になると言われています。

月経前には甘い食べ物の摂り過ぎに要注意!

CIMG5578 (2)as.jpg

●PMSになるとすい臓からのインスリンの分泌に影響し、血糖値スパイクから低血糖になりやすく、甘い物を食べたくなります。

●また妊活中の貴女が甘い食べ物を摂り過ぎると血糖値の急上昇や急降下を招き、低血糖になります。

●すると副腎から血糖値を上昇させる働きのコルチゾールが分泌されイライラした気分などのPMSの症状が出てくるのです。月経前は特に甘い食べ物の摂り過ぎに注意しましょう。

●またストレスをできるだけ減らし、ストレスホルモンのコルチゾールの分泌を減らしましょう!

甲状腺と卵巣と副腎の関係について!

CIMG5578 (2)as.jpg

●最近の女性でなかなか妊娠できない場合、甲状腺疾患が関係している場合が多くなっています。

●甲状腺と妊娠とはあまり関係ないように思われますが、実は甲状腺と卵巣と副腎には密接な関係があるのです。それらの関係をご説明します。

卵巣ホルモンと副腎ホルモンの原料はコレステロールです!

CIMG5578 (2)as.jpg

●現代の女性は社会進出して仕事も多くなり日々いろいろなストレスを感じています。

また家庭においては育児、子育て、家事などやるべきことが満載して非常に疲れやすい環境であると考えられます。

●するとそれらのストレスに負けないようにストレス対抗ホルモンのコルチゾールが副腎から分泌されます。

●副腎が分泌するコルチゾールと卵巣ホルモンの原料は肝臓が産生するコレステロールなので、コレステロールが副腎だ多く消費され、卵巣ホルモンの原料が減少し、それが生理が止まったり、排卵障害に繋がるのです。

副腎が疲弊し、脳は次に甲状腺ホルモンの分泌を命令します!

CIMG5578 (2)as.jpg

●現代の女性が仕事や家庭で色ろなストレスを感じると、副腎がストレスホルモンを分泌するために活発にはたらきます。

●すると副腎は徐々に疲弊し、ストレスホルモンの質や量が低下します。

●脳は常に血液中のホルモンの量や質をチェックしているので、副腎ホルモンの低下を感じた脳は、脳下垂体にストレスに対抗するために今度は甲状腺に甲状腺ホルモンを多く分泌するように命令します。

脳下垂体は甲状腺のホルモンの分泌を命令すると同時にプロラクチンも分泌!

CIMG5578 (2)as.jpg

●脳下垂体は甲状腺に対して甲状腺ホルモンの分泌を命令すると、同時に脳下垂体はプロラクチンを分泌します。

●プロラクチンは排卵を抑制する働きがあるので、それが排卵障害や生理不順の原因になるのです。

命令により甲状腺が甲状腺ホルモンを多量に分泌しバセドウ病に!

CIMG5578 (2)as.jpg

●脳下垂体の命令により甲状腺は甲状腺ホルモンを活発に分泌します。この状態がバセドウ病に繋がるです。

その後、甲状腺は疲弊し甲状腺機能低下症(橋本病)に!

●しかし甲状腺は何度も脳下垂体から甲状腺ホルモンの分泌を命令されると疲弊して甲状腺ホルモンの質や量が低下して甲状腺機能低下症(橋本病)に繋がるのです。

卵が育たない原因1 卵巣内の血液循環

大腸を元気にする酪酸菌の特徴について1

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の腸に住んでいる善玉菌として乳酸菌やビフィズス菌が良く知られています。

●酪酸菌はあまり知られていませんが貴女のお身体に非常に良い影響を及ぼしていて、また酪酸菌は欧米人と比較して日本人の腸には多く住み着いている善玉菌の一種です。

●酪酸菌が水溶性食物繊維を発酵させることで短鎖脂肪酸の酪酸が産生します。他の短鎖脂肪酸としては酢酸やプロピオン酸があります。

●酪酸は有害物質を作る悪玉菌の増殖を抑えたり、腸の蠕動運動のエネルギー源になったり、大腸が健康であるために不可欠な短鎖脂肪酸です。

CIMG5578 (2)as.jpg

①腸内の免疫力を強くします!

②過敏性腸症候群を改善します!

➂糖尿病の予防効果があります!

➃大腸ガンの予防効果があります!

➄抗うつ効果があります!

方法1:ぬか漬けを食べる!

CIMG5578 (2)as.jpg

●酪酸菌を含む食べ物は実は日本では昔から食べられている漬物のぬか漬けだけなんです。

●日本では昔から胃酸や熱に強く、また生きたまま腸に届く善玉菌の酪酸菌をぬか漬けとして日常的に摂っていたんです。

方法2:自分の腸に住んでいる酪酸菌を増やす!

CIMG5578 (2)as.jpg

●ご自身の腸にすでに住み着いている酪酸菌の大好物を貴女が日常的に食べることです。

●酪酸菌の大好物は水溶性食物繊維です。水溶性食物繊維を積極的に食事として摂ることで腸内の酪酸菌は増えて腸内環境は整っていきます。

腸内には約1,000兆個の腸内細菌がいます!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女のお身体は約60兆個の細胞で出来ていて、また大腸を中心に腸内細菌が約1,000兆個生息しています。

●また腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、また日和見菌などがいて、腸内はまるでお花畑のように見えるので腸内フローラとも言われています。

●また貴女の毎日の食生活やストレスにより、善玉菌が優位になったり、逆に悪玉菌が優位になったりします。

●日和見菌は腸内細菌の中では一番多く、善玉菌が優位になると善玉菌の働きをして、また悪玉菌が優位になると悪玉菌の働きをします。

妊活に重要な働きをする免疫細胞を助けます!

CIMG5578 (2)as.jpg

●免疫細胞の約7割は妊活中の貴女の腸の付近にいます。貴女の腸の善玉菌は腸の付近の免疫細胞と連絡をしながら免疫細胞の働きを強化して感染症などに罹りにくくしています。

●免疫細胞は貴女の妊娠を阻む原因になる血液中の老廃物や毒素を除去します。

消化を助けます!

●腸内のいろいろな未消化物の消化を助けます。食物繊維は人の消化酵素で消化できず善玉菌のエサになります。

ビタミンを作っています!

●ビタミンB群やビタミンKを産生しています。

●ビフィズス菌などの善玉菌は、ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンK、葉酸などを作る働きがあります。

●食事で摂るしか方法はないと思われていたビタミンはビフィズス菌が所要量の約2割を産生できます。

腸内を酸性に保っています!

●善玉菌は乳酸や酢酸を作ることで貴女の腸内を酸性に保ち、悪玉菌の増殖を抑えて腸の運動を活発にしたり、食中毒や病原菌による感染を防いでいます。

タンパク質などの未消化物を食べ毒素を発生!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の腸内の悪玉菌はお肉などのタンパク質の未消化物を食べていろいろな毒素を発生します。それらが大腸ガンなどの原因になると言われています。

 

肉類や脂質は悪玉菌を増やします!

CIMG5578 (2)as.jpg

●悪玉菌はお肉類などのタンパク質や脂質中心の食事、砂糖を多く使用した食事また不規則な生活やストレス、便秘などが原因になり腸内で増殖します。

腸内の善玉菌にエサを与える方法とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の腸内に住んでいる善玉菌を増やすには、善玉菌の大好物を貴女が食べることです。

●善玉菌の大好物は食物繊維とオリゴ糖です。食物繊維の多い食物は、野菜類、果物類、豆類、未精製の穀類、海藻類、キノコ類など。

 

根菜類にはオリゴ糖が豊富に含まれています!

●根菜類は細菌の多い土の中で育つので、強力な抗菌作用やオリゴ糖を含むものが多くあります。

●根菜類の甘味のオリゴ糖は腸内細菌にとっては砂糖と正反対の作用をします。

 

糖質過剰は妊娠を阻むAGE(終末糖化産物)の大きな原因に!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女は食事でいろいろな食べ物を食べてその中の糖質をブドウ糖に分解して、そのブドウ糖をエネルギー源として生命を維持しています。

●しかし現代の食生活はあまりにも糖質過剰であり、常に血液中には過剰な糖が溢れている状態です。

●その過剰の糖質を処理するためにすい臓からインスリンが分泌されますが、あまりにも高血糖のためすい臓が働きすぎで弱ったりインスリンの効き目が悪くなったりしてAGE(終末糖化産物)の原因に繋がります。

●その結果、血液中の過剰の糖質が子宮や卵巣のタンパク質だけでなくお身体中のタンパク質と結合して猛毒のAGE(終末糖化産物)を作るためAGEは不妊、老化、病気、体調不良に繋がります。つまり糖質過剰は不妊の原因にもなるのです。

呼吸による酸素の2~3パーセントが妊活を阻む活性酸素に変身!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女は生命を維持するために呼吸をして酸素を摂り入れてエネルギー源としています。呼吸から吸収する酸素の2~3パーセントは活性酸素になります。

●その活性酸素は貴女の身体の脂質である中性脂肪やコレステロールなどを強力な力で酸化し過酸化脂質が産生されます。

●過酸化脂質はお身体の子宮や卵巣などいろいろな細胞を次々に酸化しながら傷付けていき、いろいろな病気、不妊、また老化の大きな原因にもなります。

●貴女のお身体の酸化の原因になる活性酸素は生命維持に必要不可欠な酸素からでき、糖化も生命維持に必要不可欠な糖が原因になる点では共通していて、糖化と酸化はお互いに影響しながら常に同時進行しある程度はさけられません。

●そのため妊活に成功するためには、貴女の生活環境の中で活性酸素による酸化ができるだけ起こらないこと、またできるだけ甘い食品は摂らないことに注意しましょう。

CIMG0100shu.jpg

お身体のエネルギーは細胞の中のミトコンドリアで作られます!

●妊活中の貴女の毎日の家事や育児で消費されるエネルギーは貴女のお身体の細胞内のミトコンドリアで作られています。

●貴女のミトコンドリア内では、呼吸から得た酸素と食物からの糖質や脂質を元にしてエネルギーを作ります。

●このミトコンドリアでのエネルギーを作る代謝は非常に効率的なんです。

CIMG0100shu.jpg

ミトコンドリアでのエネルギー代謝には鉄分が必須!

●妊活中の貴女のミトコンドリアでのエネルギーを作る代謝では、いろいろなビタミンやミネラルが必要で、特に鉄が重要な役割をしています。

●鉄分が不足すると、ミトコンドリアでの代謝が悪くなり十分なエネルギーを作れなくなるのです。

●すると貴女のお身体は、もう一つ別のエネルギー代謝が働くのです。

CIMG0100shu.jpg

第2のエネルギー代謝方法の解糖系とは!

●解糖系という細胞質でのエネルギー代謝方法では、酸素もミトコンドリアも、ビタミンやミネラルも必要とせず、材料は糖質だけです。

●この解糖系のエネルギー代謝はミトコンドリアでのエネルギー代謝と比較して非常に効率が悪いのです。

●貴女のお身体を酸性にして、また体温を低下させ冷え性の原因にもなります。

◆以上の繋がりから、妊活中の貴女が鉄分不足ですと、エネルギー代謝がミトコンドリアではなく細胞質での解糖系で行われ、多くの糖分を消費するために常に糖分が食べたくなる状態になるのです。

お身体の鉄分の60~70%は赤血球のヘモグロビンにあります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●日本人の月経のある女性の5人に一人は貧血だと言われています。毎日のお食事に鉄分の多い食べ物を積極的に摂取して貧血を予防しましょう・

●妊活中の貴女のお身体の鉄分は60~70%は血液中の赤血球のヘモグロビン中にあります。その他には肝臓や脾臓や骨髄中に保存されています。

●貧血の診断基準である『ヘモグロビン値」が正常でもお身体に保存されている貯蔵鉄のフェリチンが不足している「隠れ貧血」である女性が多いともいわれています。

お身体の鉄分が不足すると・・・

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女のお身体の鉄分が不足すると、最初に肝臓や脾臓の鉄分が減少します。

●お身体の鉄分がさらに減少すると、赤血球が縮小しその中のヘモグロビンも少なくなります。

●さらに鉄分が不足すると、赤血球の数が減少し貧血になるのです。

鉄分が不足するとお身体の変化とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊娠するためのエネルギーの元であるATPを産生するのに必要な酵素には鉄が含まれているのでATPの産生に影響します。

●血液中のヘモグロビンの合成が減少するためお身体がだるく感じます。

●脳内の神経伝達物質の合成にも影響するのでメンタル面でいろいろな不快な症状を感じます。

鉄分は一日にどれくらい必要でしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●厚生労働省が推奨する月経のある女性の1日の鉄分の摂取量は10.5~11.0㎎(吸収量は約1㎎)です。

●現代では、ファストフードやお菓子などを食べる女性が多くなり、多くの女性は鉄分が不足しています。

「ヘム鉄」について

CIMG5578 (2)as.jpg

●動物性のヘム鉄は人体への吸収率は10~30%と高い吸収率を示します。

●ヘム鉄は「ヘム」というタンパク質に包まれた状態の鉄を示します。

●ヘム鉄はレバー、赤身の肉、マグロやカツオなどの赤身の魚に多く含まれています。

「非ヘム鉄」について

CIMG5578 (2)as.jpg

●非ヘム鉄は胃で吸収されず小腸で吸収され人体への吸収率は5%以下です。

●非ヘム鉄は小松菜、納豆、ほうれん草、ひじきなどに多く含まれています。

CIMG0100shu.jpg

塩の成分について

●塩の由来としては海塩と岩塩があります。日本ではほとんどが海塩を利用しています。

●塩の成分:ナトリウム、マグネシウム、カリウムカルシウム、鉄、マンガン、亜鉛、銅など

ミネラルの集まりの塩がなぜ必要?

CIMG0100shu.jpg

体内酵素とミネラルとの関係

●私たちの身体は体内酵素(代謝酵素と消化酵素)の働きにより、いろいろ考えたり、呼吸をしたり、運動をしたり、食べたり、いろいろな生命活動を行っています。

●実は、この酵素の働きはいろいろなミネラルが絶対に必要なんです。そのためミネラルが不足すると体調が悪くなったり、また妊娠にも大きく関係してきます。

CIMG0100shu.jpg

免疫細胞とミネラルとの関係

●私たちの体内には外界から侵入した細菌やウィルスに対抗する防衛隊としての免疫細胞が腸の付近に多くいます。

●いろいろな免疫細胞もミネラルが不足すると十分な働きができないのです。

塩はカロリー0でもお身体を温める作用があります!

CIMG0100shu.jpg

自然塩を摂り体温を上げよう!

●実はナトリウムにはお身体を温める作用があるのです。海水が凍りにくいのはそのためです。

●自然塩には約100種類のミネラルがあり、自然塩を積極的に摂ることで貴女の新陳代謝が活発になり体温上昇が促されます。

CIMG0100shu.jpg

塩化ナトリウムと高血圧の関係について

①ナトリウムは周囲から水分を引き寄せる作用があります。

②血液は水分なのでナトリウムを含んだものを摂ると血液量は増えます。

③心臓は血圧を上げて多くなった血液をお身体の隅々まで送ろうとします。

④その時、血圧が上がります。

◆ただし、これは工場で製造した塩化ナトリウムを摂り過ぎる場合と言われています。

CIMG0100shu.jpg

流通している塩は工場で製造が多いのです!

●工場で製造された塩には、イオン交換膜、溶解と書いてあるのでご家庭の塩をチェックするとよいでしょう。これらの塩はナトリウムがほとんど、他のミネラルはほとんどないので高血圧の原因になりやすいのです。

●天然の塩には、天日、平釜などの表示があり、これらの塩にはいろいろな微量ミネラルが含まれています。

CIMG0100shu.jpg

甲状腺とは

●甲状腺は首の下の位置にあり、蝶のような形をしていて重さは約20gです。

●甲状腺が分泌するホルモンを甲状腺ホルモンと言い、妊活中の貴女のお身体が熱やエネルギーを産生する時に重要な働きをします。

CIMG0100shu.jpg

甲状腺機能低下症の原因1:ストレスとカンジタ菌

●現代はストレス社会であり、誰でもいろいろなストレスを感じます。妊活中の貴女がストレスを感じると副腎ではコルチゾールなどのストレス対抗ホルモンの分泌量が増大します。

●また貴女のストレスが収束すれば、副腎でのストレス対抗ホルモンの分泌量は減少します。

●実は、貴女の副腎でのホルモン分泌が増大した時も減少した時も、腸内にカンジタ菌が産生されるのです。

カンジタ菌が増加した時の症状について

●妊活中の貴女の腸内でカンジタ菌が増加するとお腹がパンパンに張る症状が出ます。また増加したカンジタ菌は猛毒のアセトアルデヒドを産生するのです。

CIMG0100shu.jpg

肝臓でアセトアルデヒドの解毒が完全にできず!

●妊活中の貴女のお身体に産生された猛毒のアセトアルデヒドは肝臓で解毒されますが、解毒が完全にできない場合はアセトアルデヒドは血流に乗り貴女のお身体の全身に回ります。その時の症状としては皮膚炎や関節炎などがあります。

●貴女の全身の細胞は猛毒のアセトアルデヒドを細胞内に入れないようにブロックします。すると甲状腺が分泌した甲状腺ホルモンなどもお身体の細胞に入れない状態になるのです。

●すると貴女の血液中には甲状腺ホルモンの異常は確認できませんが、甲状腺ホルモンがお身体の細胞に入れない状態になるので甲状腺低下症などの症状が消えないのです。

副腎と甲状腺の関係

●妊活中の貴女が妊娠するためには卵巣だけでなく、副腎、甲状腺、肝臓に重要なカギがあると思います。妊娠を希望する貴女が何らかのストレスを感じると、副腎からコルチゾール、アドレナリン、ノンアドレナリンなどのストレス対抗ホルモンが分泌されます。

●ストレスが長く続くと副腎は疲れ、胸腺と同じような免疫細胞を教育する機能が不十分になります。

CIMG0023s10.jpg

●すると甲状腺の自己抗体が甲状腺を攻撃して(自己免疫疾患)甲状腺ホルモンの分泌異常を発症するのです。

●女性の遺伝子の関係でバセドー病や橋本病のいずれかになり、妊娠を希望する女性の10パーセントは甲状腺異常と言われ、妊娠に大きく関わっています。

●ファミリー自然医学整体院では甲状腺異常と副腎の関係を考慮して、副腎に対してソフトで安全なアプローチをして妊娠しやすいお身体を作っています。

CIMG0023s10.jpg

CIMG4157shu.jpg

甲状腺異常とプロラクチン

●妊活中の貴女の甲状腺の機能は副腎の機能に大きく関係していて、脳下垂体と甲状腺のフィードバック機能により、甲状腺ホルモンの分泌が低下すると脳の視床下部からの甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンの影響で脳下垂体から甲状腺刺激ホルモンと同時にプロラクチン(乳汁ホルモン)が分泌され高プロラクチン血症になります。

CIMG0023s10.jpg

●そのために排卵障害や無月経また不妊の大きな原因の一つになります。現代の妊娠を希望する女性にとって、いろいろな避けられないストレスが多く、それにより妊娠に関わる甲状腺の異常の原因となる副腎を当整体院の不妊症の改善整体ではソフトで安全なスーパー緩温法で改善しています。

CIMG0023s10.jpg

 

☆高プロラクチン血症とは何でしょうか? 

●プロラクチンは妊活中の貴女の脳下垂体から分泌されるホルモンで、主な働きは乳汁を産生することです。

●多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の女性の10から30パーセントは高プロラクチン血症の症状があると言われています。

●女性は出産後に乳汁が出ますが、いろいろな原因で高プロラクチン血症の症状があると、出産後でないにも関わらず乳汁が出てしまう状態になります。

●妊活中の貴女の排卵直前に起きるLHサージ(LH:黄体化ホルモン)が妨げられるので排卵障害になりやすくなります。

●妊活中の貴女の卵胞の成長も妨げられるので、排卵後の卵胞が変化した黄体が分泌する黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が不十分であるため、高温期が短くなってしまいます。

CIMG0023s10.jpg

☆高プロラクチン血症の症状とは?

●乳汁の分泌 ●排卵障害 ●月経不順 ●無月経 ●黄体機能不全

●卵子の成長の悪化 ●受精しにくくなる ●流産になりやすい

●不妊の原因

☆高プロラクチン血症の原因とは?

●妊活中の貴女の脳下垂体からは、プロラクチンの他に甲状腺刺激ホルモン(TSH)も分泌され、両者は同じ調節機構なので、橋本病などの甲状腺機能低下症(甲状腺ホルモンの分泌が低下)になると甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分泌量が上昇し、同時にプロラクチンの分泌量も増加するのです。これを脳下垂体と甲状腺のフィードバック機構と言います。

①橋本病などの甲状腺機能低下症を発症

②甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRS)の分泌が上昇

③甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分泌が上昇

④プロラクチンの分泌が上昇

●妊活中の貴女がストレスなどのいろいろな原因で橋本病などを発症し甲状腺ホルモンの分泌が低下すると、脳下垂体からのプロラクチンの分泌が増加して排卵を抑制したり、月経不順や不妊の大きな原因になるのです。

CIMG0023s10.jpg

CIMG4157shu.jpg

CIMG0100shu.jpg

私たち人間は体温が下がると眠くなります!

●妊活中の貴女は夜に眠りに入る時は実は体温が急激に約1度下がるのです。

●高い体温から急激に低い体温になると貴女は眠りに入るのです。つまりスムーズに入眠するためには大きな温度低下が必要なんです。

CIMG0100shu.jpg

私たちの手足によって体温を下げています!

●妊活中の貴女の手足はお身体の他の部位と比較して外界の温度変化に影響されやすいのです。

●そのため最初は高い温度の血液が手足を通ることで冷やされるのです。この原理は車のラジエーターと同じです。

CIMG0100shu.jpg

睡眠の前にできるだけ体温を上げること!

●妊活中の貴女が寝る前にいろいろな方法で体温を意識して上げると、反対に脳は上がり過ぎた体温を下げようとします。

●いろいろな方法で一度貴女の体温を上げて、その後に体温が急降下して下がった時が貴女が入眠する最高のタイミングになるのです。

CIMG0100shu.jpg

1:眠る3時間前には夕食を終わらせること!

●妊活中の貴女は寝る予定の3時間前には食事を済ませること。

●夕食には例えば鍋料理のような温かい料理を選ぶこと。温かい料理を食べると、一時的に体温は上がります。

●そして3時間後には体温が下がるので、妊活中の貴女は入眠しやすくなります。

CIMG0100shu.jpg

1:眠る2時間前には運動を終わらせること!

●妊活中の貴女は寝る2時間前に軽い運動、例えばストレッチやウォーキングなどを行いますと、体温が少し上昇します。

●そして2時間後の寝る予定時刻には貴女の体温が下がり、眠たくなってくるのです。

CIMG0100shu.jpg

1:眠る1時間前には入浴を終わらせること!

●妊活中の貴女は眠る予定の1時間前には入浴を終わらせます。38度~40度のお湯に15分くらい入りましょう。

●入浴により一時的に体温があがりますが、1時間後には体温が下がり、その時眠りにつけるのです。

  1. 睡眠力を高める!
  2. 覚醒力を小さくする!
  3. 体内時計を調節する!

 

CIMG0100shu.jpg

運動を行う!

●妊活中の貴女がいろいろな運動をすることで、アデノシンという物質がお身体に産生されます。

●そのアデノシンがアデノシン受容体に結合することでヒスタミンという神経伝達物質の分泌が抑制され、そのために眠気を感じる原因になります。

CIMG0100shu.jpg

明るい光を夕方以降は浴びない!

●妊活中の貴女が夕方以降にコンビニの照明や自宅の天井の照明が明る過ぎると、あなたの脳から分泌される睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌が悪くなります。

●夜になったら照明はできるだけ落としメラトニンの分泌を促進しましょう。

CIMG0100shu.jpg

スマホなどを寝る前には見ないこと!

●寝る前にスマホを見ることで貴女の大脳皮質が活性化して興奮状態になり睡眠を妨げます。

●スマホなどの画面のブルーライトは覚醒作用があるので寝る前には見ないこと。

CIMG0100shu.jpg

コーヒーなどカフェインを含んだ食品を摂らないこと!

●カフェインの構造はアデノシン(疲労物質)と構造が似ています。

●そのためカフェインはアデノシンの受容体のふたを閉めてしまうのでアデノシンの働きが制限され眠気を感じなくなります。

CIMG0100shu.jpg

たばこに含まれるニコチンは覚醒作用があります!

●たばこに含まれるニコチンは脳内神経伝達物質のアセチルコリンに非常に似ていて、覚醒作用があり、30分~1時間30分は眠りにくい状態になります。

●このような理由でたばこは不眠症や睡眠障害の原因になります。

CIMG0100shu.jpg

朝に太陽光のような強力な光を浴びること!

●妊活中の貴女が朝に太陽光を浴びると、14~16時間後にはあなたの脳から睡眠物質のメラトニンが分泌されます。

●朝に太陽光を浴びる時間を調節することで不眠症や睡眠障害の改善に繋がります。

お身体の中で糖化になる原因物質とは?

CIMG5578 (2)as.jpg

●最近、糖化と不妊と大きく関係していることがよく言われています。

●妊活中の貴女が家事やお仕事で頭を使ったりお身体を動かしたりするエネルギーの原料は、貴女がお食事などから摂取した炭水化物や甘い食べ物などの糖分です。

●それらはブドウ糖に変化して肝臓やお身体全体の細胞に蓄積され、そこの細胞の中のミトコンドリアで酸素と反応して大きなエネルギーが産生されます。

そもそも糖化とは何でしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●最近は以前と比較すれが、お食事や間食などでラーメン、カレー、ピザ、パスタ、アイスクリーム、ケーキなど炭水化物や甘いお菓子やジュースなどを摂る機会は確実に多くなっています。

●貴女のお身体はほとんどタンパク質で出来ているので、上記した食物の食べ過ぎにより、余った血液中のブドウ糖と貴女のお身体のタンパク質が反応してAGE(終末糖化産物)が生成されます。

●このように血液中の余分な糖とお身体のタンパク質が結合することを”糖化”と言います。

卵巣や卵子内でも同様の”糖化”が起こります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の卵子や卵胞や卵巣の血管の内皮細胞が糖化により障害を発症することがあるのです。

●すると卵子、卵胞、卵巣の血管を通して送られる栄養や酸素が届かず、卵子や卵胞が十分に成長しなくなります。

●すると卵巣から分泌される女性ホルモンや子宮内膜の形成にも多大に影響するのです。

免疫力が上がります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女が食事をすると、血液中にはいろいろな栄養分が多く含まれた状態になります。

●すると免疫細胞の白血球はそれらの栄養分を食べて満腹状態になります。

●すると外から貴女のお身体に入り込んだ異物や細菌やウィルスなどをすでに満腹なので食べる元気がなくなります。

●そのため免疫細胞の役割を果たせず妊活中の貴女の免疫力は低下するのです。

●空腹状態でウォーキングをすると白血球も空腹なのでそれらの異物や細菌やウィルスを捕食するので貴女の免疫力が飛躍的に上がるのです。

お身体の脂肪に入り込んだ毒素や老廃物がデトックスします!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女が空腹でウォーキングをすると、お身体のグリコーゲン(ブドウ糖)や脂肪がエネルギーになり消費されます。

●また貴女が食事でお身体に入り込んだ食品添加物やいろいろな化学物質はなかなか代謝されず、長い期間お身体の脂肪組織に蓄積されています。

●空腹状態でのウォーキングにより、脂肪の代謝とともにそれらの化学物質や毒素がお身体の外に排出されるのです。(デトックス)

基礎代謝が高まり体温が上昇します!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の筋肉の7割は下半身にあります。空腹でウォーキングを継続することで貴女の筋力が強化され、基礎代謝が上がります。

●すると貴女の体温も上昇して貴女の妊活に大切な子宮や卵巣などお身体全体の働きが活発になり妊娠に繋がるのです。

セロトニンは食欲を抑制する働きがあります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●脳内神経伝達物質のセロトニンは食欲を抑える働きがあります。またセロトニンの前駆体のトリプトファンは9割は腸で作られます。

●妊活中の貴女が空腹でウォーキングをすると、太陽光の影響や、ウォーキングにより腸が温まることで貴女の脳内には多くのセロトニンが分泌されます。

●するとその影響で貴女は空腹感を感じずウォーキングを継続でき妊娠しやすい健康なお身体になります。

妊活に大切な子宮や卵巣の働きが活発になります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女が空腹でウォーキングをすると、貴女のお身体の胃や腸は消化吸収する必要がなくお休み状態になります。

●すると貴女のお身体の血液は妊娠に大きく関わる子宮や卵巣にも十分に流れ、それぞれの働きが活発になり、それが妊娠に繋がるのです。

☆3分の仮眠で妊活中の睡眠不足を補うことができます!

●妊活中の貴女は多くの仕事をこなしたり、家庭では家事に時間をとられ、ついつい睡眠不足になってしまいます。

●するとその翌日は、お身体が重かったり、お仕事や家事が能率的にできなかったりします。また気分的にも何かいらいらしたり怒りっぽくなります。

CIMG0023s10.jpg

★たった3分の仮眠で気分がスッキリ!

●妊活中の貴女の日常生活において、目から入ってくる情報は膨大な量なんです。椅子に座り、目を軽く閉じて約3分間何も考えずじっとしてみてください。

●目を閉じることは疲れてしまった大切な脳を休ませる最も簡単で効率的な方法なんです。

●たった3分の仮眠で今までモヤモヤしていた気分が一掃して、集中力が高まりお仕事や家事の能率が格段にアップします。

CIMG0023s10.jpg

☆当院がお勧めする3分仮眠法で質の高い時間を増やそう!

●妊活中の貴女が日常生活で3分の仮眠を何回でも積極的にとる習慣を身につけることで、集中力が格段に上がり、質の高い時間が増え、妊娠しやすいお身体になって頂きたいと願っています。

CIMG0023s10.jpg

当整体院の不妊症の整体、不妊整体、妊活整体、二人目不妊の整体へは名古屋市(守山区、名東区、千種区、天白区、緑区、東区、北区)、春日井市、尾張旭市、瀬戸市、日進市、長久手市、小牧市、一宮市、豊田市から多数ご来院!

CIMG5578 (2)a3.jpg

車の写真をクリック→
アクセスのページへ

白砂糖はできるだけ控えましょう!(お身体のビタミンの浪費の原因に!)

  1. 白砂糖には私たちに必要ないろいろなビタミンやミネラルがほとんど含まれず、また酸性食品なので、白砂糖を含む食材を摂ることでお身体が酸性化します。私たちの身体は弱アルカリ性なので、酸性化を中和するためにお身体の歯や骨の中のカルシウムで中和します。それが原因で虫歯になったり、骨がもろくなったりするのです。また白砂糖(ショ糖)は体内で分解する時にビタミンを消費するので、お身体がビタミン不足になってしまいます。
  2. また、白砂糖は体内への吸収が非常に速いので、すい臓からインシュリンが大量に分泌され、低血糖の原因にもなります。すると血糖値を上げるために、神経伝達物質のアドレナリンが分泌し、興奮状態になり、それが思考力や集中力の減少の原因になると言われています。
  3. また、白砂糖は悪玉菌のエサになり、その結果、悪玉菌が毒素を排出します。すると体内の白血球がその毒素を除去する時に活性酸素を大量に放出するので、その活性酸素がいろいろな臓器に障害を及ぼすと言われています。甘い物としては、黒砂糖、きび砂糖、甜菜糖、ハチミツ、オリゴ当(腸内細菌の善玉菌の大好物です)、果物の果糖などをお勧めします。

CIMG5578 (2)as.jpg

植物系の食材8割 対 動物系の食材2割が理想!

  1. 植物系の食材 8割 対 動物系の食材 2割                   私たちの身体は、腸の長さや胃酸の濃度や歯の種類から比較して、肉食動物とは大きく異なっています。そのためお肉類を食べると、未消化になったり、腸内で発酵していろいろな毒素が発生します。また植物系の食材については、わたしたち人間は腸内に腸内細菌がいて、その善玉菌の作用で植物のセルロースも分解され、私たち人間が消化しやすくなるのです。
  2. また、牛などの草食動物も胃の中にバクテリアや原生動物がいて、セルロースを分解します。元々、私たち人間は果物やいろいろな植物のデンプンをブドウ糖に変えてエネルギーを生み出していたのです。最近の食材は動物系が多すぎるのではないでしょうか。できるだけ植物系の食材を摂ることをお勧めします。

CIMG5578 (2)as.jpg

食事はお腹8分目 間食や夜食は控えましょう!

  1. 食事はお腹8分目、 間食や夜食は控えること                 最近の私たちは、食材が豊富にあるので、どうしても食べ過ぎてしまいます。私たち人間の長い歴史の中では、ほとんど食べるものが十分になかったので、飢えにはある程度強くできています。でも逆に食べ過ぎる経験がほとんどなかったので、その対処方法が身体のシステムにほとんどないのです。そのため、食べ過ぎで血糖値も上がり、インシュリンが使われ過ぎ、糖尿病などの生活習慣病の大きな原因の一つになると言われています。
  2. また、食べ過ぎにより、消化酵素の生産が過剰になるため、いろいろなお身体の大切な働きのために必要な代謝酵素が不足してしまい、お身体のいろいろな働きに悪影響を及ぼすのです。また、間食にお菓子を食べると、乳製品や白砂糖や過酸化脂質を含んだ物が多いし、夜食を食べると、未消化の状態で寝てしまい、腸内でそれらが発酵し、いろいろな毒素が発生し大腸がんなどの重大な病気の大きな原因の一つになると言われています。

CIMG5578 (2)as.jpg

女性ホルモンは微量で女性のお身体にいろいろな変化を!

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女は初経から閉経に至るまでに数十年にわたり女性ホルモンを分泌して、その女性ホルモンの作用により排卵、生理、妊娠などが起こります。

●女性は一生の間に女性ホルモンをティースプーン一杯位しか分泌しないと言われています。それほど微量の女性ホルモンでいろいろな作用が起きるのです。

女性ホルモンは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類があります!

CIMG5578 (2)as.jpg

●女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の二種類があります。卵胞ホルモンは子宮や乳房の働きだけでなく、女性の感情や皮膚のツヤや骨の状態にも関係しています。

●また卵胞ホルモンは血管を強くしたり、肥満を予防する作用もあります。

●それに対して、黄体ホルモンは妊活中の貴女の子宮内膜を受精卵が着床しやすい状態にする働きがあります。また妊活中の貴女が精神的に不安定になるのもこのホルモンの作用です。

●体内の水分量を調節したり食欲を促す作用もあります。

不妊整体・妊活整体
◆女性ホルモンと脳下垂体とのフィードバック機能

CIMG0023s10.jpg





 

ネガティブフィードバックとは何の事でしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の脳にある視床下部は、常に貴女の血液中の卵胞から分泌される卵胞ホルモン(エストロゲン)や黄体ホルモン(プロゲステロン)の濃度をチェックしています。

●生理後に、貴女の血液中の卵胞ホルモン(エストロゲン)の濃度が低下すると、視床下部から脳下垂体に対してGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)を分泌するよう指令をします。

●するとその指令に従い、貴女の脳下垂体は卵巣に対してFSH(卵胞刺激ホルモン)の分泌を指令します。

CIMG5578 (2)as.jpg

●それにつれ妊活中の貴女の卵巣から分泌される卵胞ホルモン(エストロゲン)が増加すると、視床下部は貴女の血液中のエストロゲンの濃度が濃くなったことをチェックして、今度は反対の作用を促すために、貴女の脳下垂体に対してGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)の分泌を抑制します。

●すると脳下垂体からの卵巣に対する卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌が抑制されます。それにより貴女の卵巣内の卵胞からのエストロゲンの分泌が抑制されるのです。

☆このように妊活中の貴女の卵巣から分泌されるエストロゲンの血液中の濃度は視床下部で常に監視され、貴女のエストロゲンが一定濃度に達すると、逆にその分泌を抑制する作用が働くことをネガティブフィードバックといいます。

ポジティブフィードバックとは何の事でしょうか?

CIMG5578 (2)as.jpg

●妊活中の貴女の卵巣から大量の卵胞ホルモン(エストロゲン)が分泌されると、脳にある視床下部が血液中のエストロゲンの増加を感知します。

●すると、貴女の視床下部は脳下垂体に対してGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)を分泌します。

●そして貴女の脳下垂体がその指令に従い卵巣に対してLH(黄体化ホルモン)を分泌します。

CIMG5578 (2)as.jpg

●すると貴女の卵巣の卵胞から排卵が起こり、卵を放出した後の卵胞が変化して黄体化して、それが黄体ホルモン(プロゲステロン)を分泌します。

●妊活中の貴女の黄体から分泌された黄体ホルモン(プロゲステロン)により子宮内膜は受精卵が着床しやすい状態になります。

☆このように妊活中の貴女の卵巣から分泌されるエストロゲンの血液中の濃度は視床下部で常に監視され、エストロゲンの濃度が一定値に達すると、LH(黄体化ホルモン)が増加して、それにつれて黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加するような機能をポジティブフィードバックと言います。

妊娠の成立について

CIMG5578 (2)as.jpg

☆月経が始まる頃について

●月経が始まる頃の卵胞は直径は約4~5ミリで、その時のエストロゲンの濃度は低い状態です。卵巣内の卵胞は脳下垂体から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSH)の働きで少しづつ大きくなります。

●月経が始まる直前の頃は排卵後の卵胞が変化した黄体からの黄体ホルモンの分泌が減少します。

●エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンはFSHの分泌を抑える働きがありますが、逆にそれらの女性ホルモンが減少するとFSHの分泌は活発になります。

●このように反対の作用を行うことをネガティブフィードバックと言われています。月経が始まると、ネガティブフィードバック作用によりFSH(卵胞刺激ホルモン)の分泌が活発になり、卵胞が徐々に成長していきます。

妊娠の成立について

CIMG5578 (2)as.jpg

☆月経8日経過した時は卵胞は直径約8ミリ

●月経の5日ほど経過した時から卵胞が分泌する卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が増加し、8日経過した頃には卵胞の直径は約8ミリになります。この頃はエストロゲンの分泌はかなり多くなります。

●このようにエストロゲンの分泌が多くなり血液中の濃度が高くなると、ネガティブフィードバック機能によりFSHの濃度は低くなります。

☆月経10日経過した時は卵胞は直径約12ミリ

●月経が10日経過した時は卵胞の直径は約12ミリになり、1日に直径約2ミリ大きくなります。

☆月経10日を過ぎた頃エストロゲンの分泌が非常に多くなります

●月経13日経過した時はエストロゲンの分泌がピークになります。多量に分泌されたエストロゲンにより脳下垂体から黄体化ホルモン(LH)が分泌されます。

☆黄体化ホルモン(LH)により排卵と卵胞の黄体化が始まる

●LHの分泌により卵胞の排卵が起こり、また排卵時の卵胞の直径は約22ミリです。放出された卵子は卵管の先に在る卵管采に吸着され、そこから卵管の膨大部に移動したそこで精子と受精すします。

☆黄体化ホルモン(LH)が子宮内膜を厚く着床しやすい状態にします

●受精卵は卵管内を移動しながら細胞分裂を繰り返し、女性から約1週間後に子宮内膜に着床します。

便秘症が不妊症に繋がる本当の理由について!

●当整体院へ妊娠しやすいお体作りで来院される女性は便秘症でも悩んでいる場合が多いと思います。

●不妊は便秘症と大きく関わっていて、妊娠しやすいお体を作るには、お腹の腸内細菌のバランスを整え便秘症を改善することが非常に重要なんです。

CIMG0023s10.jpg

●お腹の腸内には腸内細菌が数として約1000兆個、重さで約2キログラムあり、善玉菌、悪玉菌が住んでいて、人間にとって大切なビタミンや多くの酵素などを産生していて人間と共存共栄しているんです。

CIMG0023s10.jpg

●ところが、妊娠を希望する女性の食事の内容によって腸内の悪玉菌が増え、その悪玉菌が多量の毒素を発生するのです。

●その毒素は腸壁から血管へ入り、肝臓へ流れ解毒されます。肝臓はいろいろな仕事があり、解毒作用に肝臓の働きが集中して、女性ホルモンの原料のコレステロールを産生する能力が低下します。

CIMG0023s10.jpg

●また、肝臓での解毒能力も限界があるので、肝臓で解毒できなかったそれらの毒素は血流に乗り子宮や卵巣に着きます。するとそれらの毒素は異物なので、それらを除去する役割の白血球が近づき、活性酸素を放出します。その時に卵巣や子宮内膜が傷つくのです。

CIMG0023s10.jpg

●ファミリー自然医学整体院の妊活整体では、スーパー緩温法を用いてお腹のマッサージを行うことで、妊娠しやすい体作りに大切な肝臓やお腹の腸に対してソフトで安全な施術を行っています。

CIMG0023s10.jpg

健康体質・妊娠体質を作る食事について

キャンペーンのお問合せ ご予約は
今すぐ お電話・LINEメールで!

CIMG1468 (2)shu11.jpg

052-791-1355

友だち追加

CIMG6924 (2)b.jpg

右の写真は、ファミリー自然医学整体院(名古屋・妊活整体サポートセンター)の外観です。

交通は便利なバス通りにあり、近くに3台の駐車場も有ります。

アクセスはこちら

主なお客様エリア

名古屋市 守山区 名東区 千種区 東区 北区 天白区 緑区 昭和区 瑞穂区 緑区 熱田区 中区 中川区 南区 港区 中村区 西区 春日井市 尾張旭市 瀬戸市 日進市 長久手市 みよし市 豊田市 小牧市 一宮市 北名古屋市 東郷町 江南市 あま市 その他

 

免責事項

このホームページ全般に記載された健康情報は啓発を目的としていますので、これらの情報を直接、または間接に利用したことで被ったいかなる損害についてはこのホームページ運営者は一切の責任を負いません。

ファミリー自然医学整体院(名古屋・妊活整体サポートセンター)
お問い合わせ・ご予約はこちら

ファミリー自然医学整体院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問い合わせ、ご相談はお電話、LINE、メールにて受け付けております。

CIMG1295sf10.jpg

休日:日曜のみ、完全予約制(施術約60分)
赤ちゃん連れ 子連れOK

 当整体院へのアクセスはこちら
 施術料

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなた様からのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問い合わせはこちら

052-791-1355

受付時間 9:00~21:00

プロフィール紹介

ファミリー自然医学整体院 院長
整体師:中村 聡

CIMG2231縮小70.jpg

整体院長プロフィール

整体院のご案内

CIMG6928 (2)b2.jpg

〒463-0057
名古屋市守山区中新5-2

ファミリー自然医学整体院 レディース整体

052-791-1355

052-791-1355

レディース整体のご案内

整体院の施術曜日・時間

通院エリア

愛知県

名古屋市/守山区/春日井市/尾張旭市/瀬戸市/多治見市/
可児市/瑞浪市/土岐市/
各務原市/北名古屋市/千種区
名東区/北区/東区/天白区/
緑区/昭和区/西区/瑞穂区/
中区/南区/港区/豊田市/
東郷町/小牧市/長久手町/
日進市/岐阜市/大垣市/
一宮市/江南市/犬山市/
稲沢市/豊明市/大府市/
刈谷市/東海市/安城市/
清須市/みよし市/あま市/
岡崎市/半田市/四日市市/
桑名市/豊山町/大口町/
春日町/甚目寺町

QRコード